2012年6月19日火曜日

「月決」だってアリなのだ

「月極駐車場」という言葉は(少なくとも現代日本の成人にとっては)普通の日本語だと思います。お手元の辞書を引いていただければ、「極」が「決める、定める」のような意味と出ているでしょう。例えば広辞苑では「月極め(つきぎめ)」の(2)に「月額を定めて契約すること」とあります。

「月極駐車場」の読みはどうでしょうか。場合は「げっきょく」と読むのが通例かと思いますが、「つきぎめ」と読めなくもなさそうです(その場合は送り仮名の「め」は省略されているとみなします)。しかし「月極め駐車場」という表記もあり、それは「つきぎめ」と読んで間違いないでしょうから、「月極」はやはり「げっきょく」と読むことにします。

さて、駐車場などの賃貸契約では一般に「極」を使う……のかと思っていましたが、実は「月駐車場」もある、と以前教えていただきました。それ以来駐車場の看板を注意するようにしていたところ、意外にあちこちで見かけることができ、事例も多少集まってきました。ここでは表記(≒読み)に注目してまとめてみます。

1. 月極駐車場

一番ありふれているタイプなのですが(だから?)、写真を撮っていませんでした。

2. 月極め駐車場


「極め」タイプは、数枚確認した中では、送り仮名の「め」を漢字よりやや小さめに書く事例が多いです(同じ大きさの事例もあります)。

実は「駐」の馬編の下部「灬」部分の省略の仕方にも以前から興味を持っていて、いろんなパターンがあることが分かってきています。それだけでも記事を書けそうなのですが、それは別の機会にします。

3. 月決駐車場

「極」が「決」に変わるだけで、とても違和感を感じます。堂々としているだけに、なんというか、むずむずします。読みは「つきぎめ」と読ませたいのかもしれませんが、やはり「げっけつ」と読みたいと思います。最初はどうにも落ち着かない印象だったのですが、意味としてはこれでも問題はないわけで、しばらく見ていると「まあこれはこれでいいじゃない」と、偏狭な自分を戒めたくなってきました。「月極」よりスッキリ感があります。

4. 月決め駐車場

「め」一字が入るだけで、違和感がだいぶ薄れました。日本語表記の奥深さを実感します。読みは「つきぎめ」でしょう。こちらは「月極め」のような、「め」を小さく書くことはありませんでした。おそらく「極」と「決」の、点画の密度の違いで、デザインを変えているのではないでしょうか。

余談ですが、3丁目の方の看板、「契」という字が二ヶ所に見えますが、いずれも下部の「大」を「犬」に作っています(契ー大+犬)。異体字としては管見に入っていない字ですが(典拠などご存知のかたいらしたらご教示下さい)、補空(捨て点)のつもりで、あるいは勢いで点を付け足してしまっただけなのかもしれません。

5. 月ぎめ駐車場

読み誤りようのない「つきぎめ」です。悩むよりは、いっそひらがなで。字体的にはこれが一番かわいいと思います。ついでながら、「駐」の馬編の灬も、これが一番独特です。


それにしても、駐車場の看板は案外捨てたものじゃないようです。路上観察のネタは、どこにでもあるということに、改めて気づくことができました(´∀`*)

0 件のコメント:

コメントを投稿